フレッツ光キャンペーンから

友人がひどい花粉症で、今年はさすがに花粉対策用の
どでかい空気清浄機を購入したそうです。
今までも空気清浄機を使用していたのですが、
これがフレッツ光のキャンペーンでもらったものみたいで、
去年までは充分だったのに…と悔しがってました。
まあ、玄関近くとかに置いておけば外から帰って服を払う時に綺麗になるし、
いろんな場所に置いておかないと、5月までは厳しいよ~と
アドバイスしておきましたけどね。

骨董品買取屋のおじいちゃんのマスク

この季節の花粉も嫌なんですよね。意外にも結構舞っています。
正直マスク使用頻度大です。
ただ、マフラーやコートでマスクが目立たなくなった事はありがたいの一言です。
この間、近所の骨董品買取屋のおじいちゃんがマスクをしていたので、
「やっぱこの季節も大変ですよね」というと「うん、僕のは普通の風邪」。
そうでした、花粉も流行る時期ですが、風邪も流行る時期でした。
いやいや、固定概念とは恐いですね。
もしかしたら、これ花粉じゃなく鼻風邪かも?!

くしゃみで陥没乳首の手術が出来ない?

けっこうひどい花粉症の友人が、スギ花粉飛びまくりの時期に
陥没乳首の手術をしたようで、びっくりしました。
だって、薬も効きづらくてくしゃみばっかりしているんですよ。
絶対手術無理でしょ? で、手術のことを聞いてみると、
日帰りで当日にはシャワーも可能らしく、処置時間は30分くらいらしいです、
で、点滴で麻酔をかけるので、ぐっすり眠ってる間に処置が終わっているという訳で、
大丈夫だったそうですよ。

熱流体解析を駆使しても花粉までは

来年の花粉の時期に向けて、ヨーグルトを毎日摂取している私です。
私的にはヨーグルト、テン茶、メントール飴が継続すると良いと思われる花粉対策食品ですが、
それよりもガードするグッズが大事です。
花粉症対策ハウスなんてあったらいいですけど、賃貸で。
今は熱流体解析なんかで、風の流れや温度調節を考えた家が建てられていますが、
花粉も風の流れに乗ってくるので、花粉をシャットアウトする網戸とか、玄関口のエアシャワーとか…。
個人宅だと大変だからマンションとかの入口に設置するとかいいな。

工務店や建築屋の神様は、花粉症を救うのか?!

花粉症でない人は、意外かも知れませんが、これから冬も花粉は飛びます。
花粉症の酷い方は、また嫌な季節なのです。原因はスギ科の花粉。
大体7-9月が休み以外、飛んでいるんです。(ピークが2-4月)
いやはや、花粉症にとっては親の敵とでも言いたくなる位にっくき天敵ですが、
工務店や建築屋にしてみれば御神様。
香りもよくサウナで大活躍。そんなサウナが花粉症に効くと、この前聞いたのですが、本当でしょうか。
だとしたら私はスギを許してしまうかも…。

交通事故の慰謝料にアレルギー治療費も!

今年、実は交通事故で慰謝料が発生するほどのトラブルがあったんです。
今でこそ記事にできますが、その時はバタバタで、結局弁護士の先生にお願いしたこともあり、
詳しくは書けなかったんですけど…。
結果的には弁護士に頼んでよかったと思うことばかりでした。
最終的にしっかり慰謝料ももらえましたし。
ただ、これが原因かわからないんですけど、
一度おさまった花粉症がぶり返したのはショックだからなのか…。
これだけが悔しい。

花粉症におすすめの輸入住宅

いや~、先日輸入住宅の展示場にふらりと立ち寄ったのですよ。
びっくりしました。
花粉症の方におすすめの輸入住宅が…あったんです!
「春に深呼吸出来る家 セントラルヒーティングのある暮らし」ですって、どきどき。
高気密、高断熱の建物をさらに快適にするのが
全館空調システムのセントラルヒーティングなのですって。
「花粉症のお客様からも家に帰ると症状が治まると喜んでいただいております。」とのことでした。
素敵ですね。うらやましい…

給湯器設置で森の中へ…

友人宅に遊びに行ったときに今年の春に設置したばかりのエコ給湯器を見せてもらいました。
うちもそろそろ更新時期なので、良く話を聞いておかないと~と思ったのですが、話がそれちゃいました(^^)
その給湯器の設置をした工事業者の人がひどい花粉症で、友人宅の裏が森のため、
えらい目にあったそうです。そういえば、私は春はこの家に遊びに行きません……。
で、かわいそうに思った友人が、タイに遊びにいったときに買った、
ミントのスプレーのような、鼻で嗅ぐ?グッズをプレゼントしたそうです。
それを鼻の中でシュッとすると、なんと、とても楽になったそうです。

展示会用品になっていた商品をいただき

お菓子や健康食品などの展示会があり、
お菓子が大好きな友人に誘われていってきました。
私は初めての参加だったんですが、新作の味見やサンプルが配られ放題!
最初にどこかで紙の手提げ袋をもらったら、
お土産用のお菓子をどんどん入れてもらうんです。
毎年友人が行きたがるのがわかりました(笑)。
私は、お菓子はそこそこに、興味のある健康食品を見ていたら、
花粉症対策用の飴や、お菓子がたくさんあり、発売はまだなのですが、
展示会用品になっていたサンプルをいただいてきました!

排水管の洗浄ですっきり

先週はマンションの管理会社から、排水管の洗浄にくるという連絡が来たんです。
うちは年に1回排水管の洗浄があり、「そろそろかな?」
と家族と話している最中に電話がきて笑っちゃいました。
今週排水管の洗浄は終わって、すっきりしました。
私の家族は1人を除いて花粉症持ちなんですけど、
花粉の季節は「鼻を洗浄して欲しい」と1日1回は言っているような気がします。
花粉症の症状が出ていないときこそ、対策をさなければいけないんですが…
またヨーグルト再開しようかと思います。。

マスクと介護用おむつを通販で購入

花粉がひどい時って本当、思考能力とか記憶力まで低下しないですか?
マスクが切れるから帰りにドラッグストアで買おうと思っていたのに忘れてしまった。。。
祖父の介護用おむつを通販しているのですが、偶然、母が、そのサイトで
マスクの特売をやっていたので、購入したのが、家にあったので、救われました!
いやいや、この時ばかりは、母の衝動買いの癖をほめたくなりましたね!笑

臨床心理士 受験者 VS 花粉症

とある縁で臨床心理士の資格を目指している方が多い私の周りですが、
これも縁なのかその中で花粉症の方も多いです。
勉強に集中する時に鼻水だったり、目が痒かったりとかって、
想像以上に邪魔なんですよね。鼻を一回啜るのがまた!
そんな中、一人今年は啜っていない方が!聞くとクリニックで注射をしたとか。
これ最近流行ってるみたいです。
酷い人は、その時期が来る前に予約するとからしいです。
完全に治るわけじゃなく毎年なんですね。
いやぁ注射が嫌いでなければ受けるんですがねぇ(笑

花粉症とひな人形を出すときの埃のダブルパンチ!!

毎年、花粉症の時期が憂鬱でしょうがない!
なんて人は全国にごまんといると思います。
その花粉症の時期にくるのが、雛祭りの準備ですね~
1年間、押し入れで眠っていたひな人形を出すのですが、
その出すときのわずかな埃でくしゃみが止まらなくなります。
これは花粉のくしゃみなのか、埃のくしゃみなのかわからないくらい出ます(汗)
ただ、ひな人形を出すのは、自分の役目のため、
毎年断ることも出来ずに、せっせとだし、くしゃみと戦うのです・・・
ただ、子供が喜んでいるのを見ると癒されますけどね笑

花粉症がおさまったので防犯カメラについて

やっと苦しい花粉の季節が終わりました。。。今年は本当につらかったです。
花粉症がひどい時期は毎日ヨーグルトを食べるとか、テン茶飴を舐めるとか、
いろいろ気を使ってたんですけど、6月に入ったとたんにプリンに変わってるし…。
来年のためにも腸内環境の強化は続けないとですね。
さて、花粉症をいいことに、延ばし延ばしにしていた防犯カメラの設置に、ついに乗り出しました。
が、とりあえずいい業者さん探しから始めるので、もう少しかかりそうです。

パチンコ店の装飾や空気清浄

花粉の時期は、外を歩くのがつらいですね。
でも家に引きこもるのもストレスが溜まるから、
たまにはパチンコぐらい行ってみたいですね。
最近のパチンコ店は、装飾も綺麗だったりして、
昔の入りにくい雰囲気はだいぶなくなっているようです。
しかも、タバコの煙を考慮してなのか、
空気清浄機をしっかり入れている店もあります。
また、最近では禁煙席のあるお店もあるようです。
空気のきれいなところで遊びたい人は、
そういう店を探すのも良いかも知れません。

水漏れ修理にも花粉症対策

今年の花粉はひどいですね、すこーしましになりましたけど、
それでもこれからブタクサでしたっけ…。
家族に花粉症がいると窓も開けられないし、まあ最近は黄砂なんかもあるので
厳しいですよね…。うちは家に帰ってきたらまず玄関で上着を脱ぎ、
空気洗浄機がゴーゴーする部屋でしばらく服を払ったり
(ちなみに洗濯物も取り込んだ後、この部屋で花粉を落とします)して
初めてリビングに入室を許されます。
先週は洗濯機の水道の調子が悪く、水漏れ修理に来てもらったのですが、
作業員の方も同じコースでした…。

大崎の整骨院で花粉症のつらさを語る

先日、仕事で大崎の整骨院に行ったんですが、
そこの整骨院の待合室がすごく居心地がよくて、すっかり長居してしまいました笑
んまぁ、居心地が良かったというのもあるのですが、
花粉症について、ある方と小一時間くらい、
どこそこの病院がいいらしいとか、こういう対策がいいらしいとか
なんか、色々、情報交換?笑 をしてましたら、長居してしまったというわけですね。
院長先生、スミマセンでした。
今度は、花粉症の時期じゃないときに行きますね~笑